2010年01月29日

JavaでBMPをJPEGに

200個くらいあるBMPファイルをJPEGに変換しないといけない用があったので、試しにJavaでやってみる。

javax.imageio.ImageIOを使用すると、BMP、JPEG、GIF、PNGなんかを手軽に扱える。

BufferedImage image = ImageIO.read(bmpFile);
ImageIO.write(image, "jpeg", new File(jpgFilePath));
と書くだけで変換できる。今回は書いてないけど、画像に線引いたりもできる。

というわけで、ディレクトリ配下のBMPファイルを全部JPEGに変換するとても簡易なコード。

続きを読む

2010年01月27日

ポメラDM20の感想

さて、発売から1ヶ月半ほど経ちましたが、ようやくDM20を購入しました。

正直、買おうかどうか迷ってたんですけどね。DM10で満足してたし。でも、値段も少し下がってたし、思い切って買っちゃったんです。そうしたら、驚きました。Amazonのダンボールを開けたら、そこは新世界なんです。

というわけで、今日1日、ポメラを使ってみた上での感想を過剰演出気味にまとめてみました。

続きを読む

2010年01月25日

日記的なもの

ええと、とても今さらですが、ブログのタイトル変えました。主に検索で引っかかる際の紛れを減らそうという試みと、ブランドイメージ的な理由で。現在は経過を確認中。たぶんこのまま継続する予定。

生涯プログラマとして細々と食べていけるようなレベルのブランド力が欲しいです。喜寿になっても月収13万くらいでプログラム書いてたりしたら、ちょっといい感じ。

続きを読む

クイズの並べ替え問題と戯れる

先日もちょっと話した、ゲーセンのクイズゲームについて。あのゲームには「並べ替え」というクイズ形式がある。

続きを読む

2010年01月24日

SQLiteの全文検索を使ってみる

FTS3を使って全文検索してみた。

SQLiteの全文検索というと、昔はFTS1とか2とかのモジュールを使用する方式だったみたいだけど、現在はFTS3なるものがsqlite3.exeとかに含まれているので、得に下準備をすることなく使用できるっぽい。

公式の説明
http://www.sqlite.org/fts3.html

参考にしたサイト
http://cast-a-spell.at.webry.info/200806/article_15.html

続きを読む

2010年01月22日

JavaからSQLiteを使ってみる

軽くて丈夫でコンパクト(というキャッチフレーズの腹筋トレーニングマシンが昔あった気がする)なSQLiteをJavaから使ってみる。

ここのページに置いてあるSQLiteJDBCが便利らしい。
http://www.xerial.org/trac/Xerial/wiki/SQLiteJDBC

どの辺が便利かというと、JARの中にWindows用のsqlitejdbc.dllとか、Linux用のlibsqlitejdbc.soが同梱されているので、パスやら環境を意識することなく、ライブラリを読み込みさえすれば使えてしまう。

続きを読む

2010年01月21日

JD-Eclipseを使ってみる

JADの行方とかが不安定なので、他の逆コンパイラを探していたところ、JDに行き着いた。

Java Decompiler
http://java.decompiler.free.fr/

続きを読む

2010年01月20日

HttpClientとHttpCleanerでGoogle検索結果を解析する例

HttpCleanerの実力試験代わりに、Google検索結果を解析させてみる。

HttpClientでコンテンツを取得し、独自拡張したResponseHandler内でHttpCleanerを呼び出して云々するようなだいぶ適当なソースだけど、割と問題なく動いてくれた。

続きを読む

2010年01月19日

文章系の記事をまとめてみた

昨年を振り返る試み、その3。

といっても、ほとんどの文章は1年どころか2〜4年ほど前に書かれたものだけど、なんとなくシリーズ的に書いてた文章系の記事を一箇所にまとめてみた。

http://www.mwsoft.jp/column/novel/

続きを読む

Java6にはUnicode正規化の機能がいるそうな

恥ずかしながら、先月くらいに気付いたのですが、Java1.6からはSDKにUnicode正規化に関する機能が標準搭載されているようで。便利になったものですな。

java.text.Normalizerで、normalizeと書くだけで実行出来ます。

以下、サンプル。変な文字使ってるので機種によって化けるかもしれません。ご了承ください。

続きを読む

2010年01月15日

去年見かけた面白かった記事10個

昨年を振り返る試み、その2。

昨年はSBMを使ったりタンブラったりついったりして、情報収集の手を広げることを試みてみた。その過程で見かけた面白いと思った記事を10個ほどピックアップ。

続きを読む

2010年01月14日

日記的なもの

こんなのがあったら良いなぁと思ったもの。

円周率を計算する暖房器具。

先日、円周率の世界最高桁数がCore i7のマシンで出されたとかいう話を聞いた時に、なんとなく思った。我が家のパソコンを全台起動すると暖房がなくても割と暖まったりする。

続きを読む

2010年01月12日

昨年うちのサイトで読まれた記事上位10件+α

昨年を振り返る試みその1。PVなんてまともに測ってないので、はてぶとLivedoorClipとTopsyの数を足して算出してみた。

但し、質が悪いが為にブックマーク数を稼いでしまった記事は日の目を浴びてもらっても困るのでひっそりと除外しています。

続きを読む

【Java】HttpComponentsを使ってみる

HttpComponentsは、昔はCommons HttpClientという名前で配布されていたJavaでHTTPリクエストを行う為のライブラリ。

Cookieを使った通信とかが簡易にできるので、クローラーなどを作る際には重宝する。

HttpComponentsの公式サイトはこちら
http://hc.apache.org/

続きを読む

2010年01月09日

ベンチャーを買うことと内製について考える

自社に十分な技術力があっても、内製するよりベンチャー企業を買収した方が得な理由を考えるテスト。

思考をまとめる為に書いてるので、いろいろ定義が抜けてます。



続きを読む

2010年01月06日

日記的なもの

その1

休み期間が終わり、仕事が始まった。社会復帰おめでとう、自分。休み期間は人間をやめていた気がする。

続きを読む

【Java】HtmlCleanerを使ってみる

HtmlCleanerとは、SourceForge.JPの説明によると

HtmlCleaner HTMLパーサを、Javaで書かれている。それは十分には、ブラウザでは、ほとんどのWeb利用と同じ規則に次のXMLが形成された汚れのHTMLに変換します。

http://sourceforge.jp/projects/sfnet_htmlcleaner/

ドンマイ、機械翻訳

続きを読む

2010年01月02日

Ubuntuでgemでzlib (LoadError)が出た際

UbuntuにRuby1.9をソースから入れてgem使おうとしたら、zlib (LoadError)が出て動かなかった。

sudo apt-get install zlib1g-dev

をしてから、再度makeからやり直したら、動いた。

2010年01月01日

初夢を見た

職場でコードを書いてて、お客さんに「こんな感じでどうですか?」と聞いたら「もっとFacadeっぽくして欲しい」と言われた。

拡張性は十分に確保してありますよという説明をしてみたんだけど、今ひとつ納得してもらえず、お客さんの言うことももっともだったので、どうやって実現するかなぁと考えていたら目が覚めた。

まぁ、今年もそういう一年になるんだろうなぁという夢でした。

よし、今年をFacadeな1年と名付けよう。

明けましておめでとうございます

今年も知らないうちになんか明けてましたが、とりあえずおめでとうございます。

最近はあまりブログに面白いこと書いてないような気もしますが、今年も更新回数だけはそれなりの数を保っていくと思うので、どうぞよろしくです。

こういう意味のない投稿でも使いようによっては集合知になるかもしれないし(例えばこの記事とか、「新年挨拶ジェネレータ」を作ろうと思った時には良い素材だよね)、と自分に言い訳しつつ更新していくと思います。

続きを読む