2010年04月30日
平易な言葉で書くことと、正確な言葉で書くこと
しかもできるだけ手短に語る必要がある。あまり長々と書くと本題に入る前に疲れてしまうから。
簡単な言葉で手短に書くと、どうしても片手落ちというか、大枠は外していないけど、「それはちょっと違う。厳密にはね」という話が始まりそうな内容になってしまう。
続きを読む
2010年04月27日
2010年04月23日
会員制リゾート施設と誰でも遊べる砂場のお話
規約を厳しくすることの利点はわかる。そのリゾート施設は箱庭の中を砂場にしたくはないのだろう。洗練されてコントロールされた施設であることは、その企業の戦略から考えてもとても重要なことだ。
続きを読む
2010年04月22日
2010年04月21日
2010年04月20日
2010年04月16日
2010年04月14日
HTML5の対応状況が見れるサイト
The HTML5 Test
http://html5test.com/
HTML5の対応状況をスコアとして出してくれるものらしい。試してみたところ、こんなスコアになった。続きを読む
WHATWGってなんて読むの?
ところで、WHATWGってどう発音すれば良いのだろう。
続きを読む
2010年04月11日
2010年04月08日
2010年04月07日
【IT用語】ワンライナー
たった1行でこんなことが出来るという感動と、ソースファイルを置かなくてもコマンドラインで実行出来てしまう手軽さ、そして複雑な処理をできるだけ短く表現することへの喜びなどが合わさって、プログラマを魅惑の世界へと誘う。
続きを読む
2010年04月04日
2010年04月03日
今年のエイプリルフールでツボったもの3つ
自由に悪ふざけが出来るって、良い文化だと思います。「フリーダム!」と叫びながらメル・ギブソンが断頭台に送られるような世界は嫌ですからね。
というわけで、ネタ系サイトをざーーーっと見まわった中で、個人的にツボったのが、こちらの3つ。
続きを読む
2010年04月02日
昨日見かけた2chの面白い書き込み
2chは最近全然読んでいなかったのだけど、久々に読んでみると「ム」や「マ」板には相変わらずセンスのある書き込みが散見された。
というわけで、今日見かけた中で面白いと思ったものをいくつか並べてみる。
続きを読む