2011年05月31日

MavenでHBaseのクライアント機能を使おうとした記録

HBaseは一応Mavenのレポジトリを用意してくれている。

<dependency>
<groupId>org.apache.hbase</groupId>
<artifactId>hbase</artifactId>
<version>0.90.3</version>
</dependency>

続きを読む

2011年05月29日

BufferedInputStreamのmarkとresetを使ってみる

JavaのBufferedInputStreamには、markとresetというメソッドが実装されている。これはresetをすると前回markした場所までStreamの位置を戻せるという機能。

InputStream系のクラスは昔のマリオの横スクロールのように、一度進んでしまうと後戻りはできない仕様になっている。

BufferedInputStreamなら、markとresetを使って、条件付きで後戻りが可能になる。

続きを読む

自然言語処理関連のブログ集(Togetterより)

自然言語処理関連のブログをザクザクと紹介してくださっているTogetterを見かけた。

Togetter - 「自然言語処理関係のブログ」
http://togetter.com/li/141260

短縮URLのままだと見づらかったので、一覧にしてみた。主に自分用リンク集。


続きを読む

2011年05月28日

テスト駆動開発を薦めるようなお話

だいぶ前にポメラでざくっと書いたまま放置されていた文書があったので、手直しして載せてみる。

いまさらだけど、家でもテスト駆動するようになった
http://www.mwsoft.jp/column/tdd_is_not_tokyo_disney_dream.html

続きを読む

日記的なもの

最近は以前と比べると時間に少し余裕がある。今週末も2日ともオフだし。

オフがあると、冷静に自分のことを考える時間が取れる。冷静に自分のことを見ると、とても中途半端な人間の姿が浮かぶ。

続きを読む

2011年05月26日

マスコットに関する考察のような何か

GWの間に溜め込んだ英気もここ2週間ですっかり使い切ったようで、昼食前に昼寝をしないと体力が1日もたないここ数日。

疲労してても家に帰れば少しでも勉強せねばと思うわけだけど、エネルギーが枯渇した状態で何かをしようとすると方向がうまく定まらず、気がつけばこんな文章を書いていた。

Scalaのマスコットについて考える
http://www.mwsoft.jp/programming/scala/mascot.html

うん、まぁ、Scalaに関する勉強の産物って言えばそうも言えなくもないかもしれないけど。

とりあえず寝よう。

2011年05月22日

ScalaのStringLike.formatで日付フォーマット

お決まりのyyyymmddに変換する的なコードを書く時に、何を使ってやろうかなぁと少し迷った。

普通にDateFormatでやっても良いのだけど、StringLikeのformatを使った方が短くて良い気もした。ちとフォーマット文字列が読みづらいのと、パースする方では使えないのがアレだけど。

続きを読む

2011年05月18日

Scala2.9で追加になった文字列関連の関数

StringLikeとStringOpsを見た限りでは、関数の揃い自体は大して変わってなかった。コードはけっこう変わってるように見えるけど。

上記2クラスにおいて、2.9で追加になった関数は「replaceAllLiterally」と「seq」の2つだけっぽい。ざっと見ただけだから見落としはあるかも。あとCollections系の継承してるクラスで追加になったものは省く。

続きを読む

2011年05月17日

日記的なもの

久々に日記でも。

続きを読む

2011年05月14日

なぜScalaなのですか

Odersky先生が書いた、Why Scala?という文章を読む。
http://blog.typesafe.com/why-scala

要訳するとこんな感じだろうか。ちと意訳し過ぎた感があるので注意。

尚、本文ではOdersky先生を甲とする。なんとなくそういう気分だったから。

続きを読む

2011年05月12日

Validator.nu HTML Parserを使ってみる

Validator.nu HTML Parserは、Java製のHTMLパーサ。Firefox4のHTML5パーサはこれを元にしているらしい。Liftが依存しているライブラリの中を覗いていたらこの子がいたので、試しに使ってみた。

利用しているバージョンは1.2.1。Scala2.8で記述。

続きを読む

個人的プログラミング言語を学ぶフロー

最近の自分の行動を見て、こんな感じのフローを考えてるのかなぁと分析する用途で書いてみた。順序はところどころ混ざり合うので一直線ではありません。

続きを読む

2011年05月09日

Liftと親しくなろうと思う

Scalaの勉強をする上でLiftのソースを読むのってけっこう役立つんじゃないかなぁという先入観から、先週末辺りからLiftと戯れ始めた。

とりあえず導入した時のメモだけまとめてみた。これから頑張って親しくなる。

Liftの導入
http://www.mwsoft.jp/programming/scala/lift_install.html

2011年05月05日

2011年4月私的ピックアップ

先月は仕事とかでバタバタしていて、情報収集もけっこうおざなりだった気がする。


続きを読む

Scalaの文字列と戯れてみた

Scalaの文字列と丸1日戯れてみる。StringOpsとStringLikeだけ見ておけば良かったものを、呼べるんだから呼んでみようとSeqLikeやTraversableLikeまで見始めたら、軽く1日が終わってしまった。

Scalaの文字列
http://www.mwsoft.jp/programming/scala/scala_string.html

mixinでいろいろ簡単に取り付けられると、ところどころセットで要らないものまで入ってしまったりするような気がした。文字列に対してsumとかreduceって使うのだろうか?

Scalaよもやまメモ

コップ本読んでる時にいろいろメモを残していたので、その中から面白みがありそうなものを貼ってみる。

続きを読む

ゴールデンウィーク満喫中

GWということでハメを外してScalaと戯れ中。

起きる → Scalaを触る → 食べる → Scalaを触る → 寝る → 起きる → Scalaを触る

だいたいこんな生活。たまに料理とか買い物とか掃除もしてるけど。

続きを読む