2013年09月29日
2013年09月24日
プログラムで1582年10月5日を扱った際の挙動を調べようとして途中で放り出す
けど、JavaとRuby以外は面白味がなかったので途中で飽きて放り出してしまった。とりあえずやったことだけまとめた。
いろんな言語で1582年10月5日を扱ってみる
http://www.mwsoft.jp/programming/other/time_mendoi.html
2013年09月17日
【限定一社様】MWさん売ってます
11月1日から暇になるので、そろそろ真面目に仕事探しをしようかと思ったのだけど、いざ探してみると、希望職種(自然言語、データマイニング、全文検索)にマッチする案件があまり見つからない。職種を妥協すれば仕事自体はあるけど、可能なら希望に沿った仕事を手に入れたいところ。
ということで、下記のようなページを作ってWebで仕事が探せないか挑戦して見ることにした。
【限定一社様】プログラマ1名売ってます!
http://www.mwsoft.jp/findjob/
続きを読む
2013年09月16日
Programming with Punched Cards(パンチカード時代のプログラミング)を読む
Programming with Punched Cards
http://www.columbia.edu/cu/computinghistory/fisk.pdf
まだプログラムがパンチカードによって行われていた1973年。急遽、プログラミングをやるよう上司から命令された男性のお話。ライトな文体で書かれていて面白かった。
せっかくなので、あらすじがわかる程度に適当に訳してみる。
続きを読む
2013年09月12日
WikipediaのFutures and promisesの項に出てくるプログラミング言語の例がさっぱりわからなかった
どのくらいマニアックかというと、ClojureとPrologがメジャーな言語に思えるくらい。(こういうことを書くと「Clojureはメジャーだろうが」とか、「Prologがマイナーとか舐めてんの」と怒られる)
読んだのはこの記事(えいご)
http://en.wikipedia.org/wiki/Futures_and_promises
続きを読む
2013年09月04日
日記的なもの
人間は言葉によって物事を認識する。日本語での意識と英語での意識の乖離は、1人の人間の中においても混在し、どちらももっともな感覚なように取れる。
前回、前々回のような不確かなエビデンスではないように見える。今の大統領は「Bring Them On」と曰わられた前任者のようなタカ派でもない。何がどうなっていて、何をすればどうなるのか、何をしないとどうなるのか。頭の中でいくつかの予想を立ててみても、自分が持っている情報で正しい推論ができているとはとても思えない。
つまり、わからない。多分、誰にもわからない。
続きを読む