2015年01月21日

実践 コンピュータビジョンを読む 1-1 PIL

画像処理を学びたくて実践コンピュータビジョンを読んでる。

とりあえず1-1 PILのところを読んでサンプルコードを真似ていろいろ書いてみた。

http://www.mwsoft.jp/programming/computer_vision_with_python/1_1_pil.html

このペースでやってたら読み終えるまでに3ヶ月くらいかかかりそう。

2015年01月20日

Python使いをJuliaに引き込むサンプル集

Python使いをJuliaに引き込むサンプル集
http://www.mwsoft.jp/programming/julia/python_to_julia.html

というタイトルで文章を書いてみた。いまひとつ引き込めそうな内容にならなかった。

2年後にはキラーライブラリ的なものが出たりしてもう少し魅力的になってるんじゃないかなぁなってたらいいなぁ。

2015年01月17日

IPythonで%pylabしたら_tkaggがimportできないと言われた場合

下記のようなエラーが出た場合。

ImportError: cannot import name _tkagg

tk-devを入れてmatplotlibを入れ直したら動くようになった。

下記、Ubuntuの場合

# tk-devを入れる
sudo apt-get install tk-dev

# matplotlibの入れ直し
sudo pip uninstall matplotlib
sudo pip install matplotlib

2015年01月16日

Ubuntu14.04にOpenCVをインストールする

公式サイトにインストール手順的なものは載っている。
http://docs.opencv.org/trunk/doc/tutorials/introduction/linux_install/linux_install.html

が、この手順でインストールを進めると、configureでffmpegがないと言われたり、makeでpython周りで落ちたりとうまく入らなかった。 続きを読む

2015年01月15日

数式 → コードの例文に正規分布(CDF)追加

正規分布(CDF)
http://www.mwsoft.jp/programming/equation/normal_dist_cdf.html

全体
http://www.mwsoft.jp/programming/equation/

今回のは楽な感じで済ませた。そろそろ実技に移りたいのでこのシリーズはこのへんで休止。

2015年01月12日

2015年01月09日

Juliaでファイル操作

読み書きとかコピーとか基本的なところを使ってみた

http://www.mwsoft.jp/programming/julia/file.html

2015年01月08日

JuliaでOSによって処理をわける

Juliaの @windows_only とかのマクロを使ってOSの処理をわけるコードを覗いてみた。

@unix_only とか @windows_only とか
http://www.mwsoft.jp/programming/julia/windows_only.html

2015年01月03日

日記的なもの

年が明けた。去年の後半はけっこう勉強ができた気がする。

今年は伊豆大島で初日の出を見てきた。自宅以外で年を越すのは久しぶり。いつもは本を読んでたりパソコンを触ってるうちにいつの間にか年が明けてしまっていることが多いのだが。
続きを読む

2015年01月02日

数式 → コードの例文にカイ二乗分布追加

カイ二乗分布
http://www.mwsoft.jp/programming/equation/chi_square_dist.html

全体
http://www.mwsoft.jp/programming/equation/

これをあと20題くらいやれば、基礎的な数式はだいたい理解できるようになる気がする。

2015年01月01日

Juliaの@inboundsを使ってみる

公式サイトの説明によると、@inboundsはこんな意味らしい。

Use @inbounds to eliminate array bounds checking within expressions.
Be certain before doing this.
If the subscripts are ever out of bounds, you may suffer crashes or silent corruption.

http://julia.readthedocs.org/en/latest/manual/performance-tips/

つまり、@inboundsを使うと配列の境界チェックしなくなって、境界の外に対してアクセスするとクラッシュしたりするということらしい。

境界チェックがなくなる分、パフォーマンス的には若干浮くことになる。続きを読む