2009年05月11日

Googleに嫌われる

Googleブログ検索にRSSが付いているのを見かけた。

RSSを見たら人は何をするか。とりあえずクロールしたくなるのが人情というものじゃないだろうか。

というわけで、ブログにおける興味のある用語の出現状況なんかを調べれるようなスクリプトが出来上がってしまったのだが、何度か実行していたらあっという間にアク禁食らいました……


We're sorry... but your query looks similar to automated requests from a computer virus or spyware application.

訳すと「あんたのとこから変なリクエストが来てるけど、ウィルスにでも感染してんじゃない?」だそうです。ウィルスじゃありません。ただのスクリプトです。

リクエスト間隔は5秒くらいは空けたし、リクエスト数自体も数百程度だったと思うのですが、駄目ですか。すいません、すいません。

調べてみると、ブログ検索だけでなくGmailやgoogle.co.jpの検索でも似たような現象が発生しているという内容の記事を見かけた。Googleさんもスクリプトによる攻撃には手を焼いているようだ。