2009年05月13日

3万人のポメラ使い

ニッチなユーザに大人気な携帯電子メモ、ポメラ。3万台を売り上げたそうです。

「ポメラ」3万台突破
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news046.html

我が家でも相変わらず手放せない存在として頑張ってくれています。トトロの音楽に合わせて「ポッメラ♪ ポ〜メ〜ラ♪」と歌いだしてしまうくらい頑張ってます。

5月21日からはCMも始まるとか。売り込みフレーズは「インターネットやメール、ゲーム、音楽、これすべて、できません。できるのは1つだけ。文字を打つこと」だそうです。見事だ。短い文字の中にポメラが凝縮されている。

新機種も企画しているらしい。高機能版にはどんな機能が付くのだろう。とりあえずディレクトリは切りたい。字数は今のままでもそれほど困らない。むしろ増えるとメモじゃなくなってしまう。Functionキーをなくしてキーピッチを広げられないだろうか。予算は3万2千円まで確保。

あと、ポメラってちょっと視点を変えるとKindleになれそうな気がしました。たまに通勤中に読む用のテキストをSDカードに入れたりしてます。閲覧専用モードを使うと書き込み時より多めのテキストを閲覧できるとかあると良いなぁ。まぁ、それはこの子が持つべき機能じゃないような気もしますが。