2009年07月05日

日記的なもの(2009/07/04)

1日の大半をFirefox3.5の新機能と共に過ごす。ちょっとコンテンツ増えました。

http://www.mwsoft.jp/programming/firefox3_5/

どうでも良い話なんですが、FirefoxってIMEオンにして書くと「ふぃれふぉX」と出てくるんですね。「フィレフォX」。なんかケンタッキーのメニューにありそうな名前だなぁ。

2時過ぎ、さて寝ようかと思った後に、ふと今日のJavaとかCommonsとかをやってなかったことを思い出し、若干ボリュームの少ないソースをさらっと書いて投稿する。

とりあえず、何でも3ヶ月間続ければ、多少はモノになったりするものなんじゃないかと、思うような、思わないような。


ローカルでも動くFirefox3.5の音楽プレイヤーを作ろうとして、ちとハマる。

指定したディレクトリに音楽ファイルを置いたら、そのディレクトリ内のファイルを読み込んでプレイリストを作成するということがしたかったのだけど、ローカルのディレクトリに対してJavaScriptでリクエスト発しても結果を取れなかった。直接file:///C:/tempとか打つと取れるヤツが欲しかったのだけど。

むぅ、計画頓挫。

先日買ってきた将棋の羽生名人のDVDを見る。モチベーションが上がらない時は、圧倒的に優れた人を見るのが良いらしい。優れた人を見ると、自分の無力さを痛感して、もっと頑張らないとという気持ちになれたりします。

個人的には羽生さんとか、あとマイケル・ジョーダンとか見ると気持ちが少し上がります。神様ですから。

映像の中で、「30歳を過ぎて、頭の回転する速度は落ちてきた」みたいなことを羽生さんが言ってました。そういえば自分も、ここ1年くらいだろうか、明らかに回転する速度が落ちているのを実感しています。

脳みそが衰えてもそれ以上の速度で経験が増えているので、まだ実害がでるほどの作業速度低下には至っていませんが、今後、徐々に徐々に、売りにしてきた実装速度も衰えていってしまうのでしょう。それは……少し痛いことかも。

明日は原稿の準備をしたり、スポーツ観戦とかいう若干健康的な匂いのする活動に勤しんだりする予定。天気予報は曇り。せめて試合中はやんでいてくれると良いのだけど。