2009年07月12日

【1日1Commons】CharEncodingクラスを使ってみる

CharEncodingは指定文字列が有効なエンコード文字列か判定する機能を持つ



// JRE 1.6.0_07
// Commons Lang 2.4
// org.apache.commons.lang.CharEncoding
// Encodingでそのエンコードがサポートしているか確認する
// tag encode
        
boolean bool;

// CharEncoding が持っているメソッドは1つだけ
// staticメソッドのisSupportedです
// 指定のエンコード文字列をサポートしているかを返します

// utf-8の例
bool = CharEncoding.isSupported( "utf-8" );
System.out.println( bool );
  // => true

// 存在しないエンコードを指定
bool = CharEncoding.isSupported( "utf-1024" );
System.out.println( bool );
  // => false

// 中身の処理は、空のバイト配列をエンコード処理をしてみて、
// UnsupportedEncodingExceptionが出たらfalseを返してるだけです


// また、CharEncodingは定数として、エンコード名をいくつか持っています

// UTF-8
System.out.println( CharEncoding.UTF_8 );
// UTF-16
System.out.println( CharEncoding.UTF_16 );
// UTF-16BE
System.out.println( CharEncoding.UTF_16BE );
// UTF-16LE
System.out.println( CharEncoding.UTF_16LE);
// ISO-8859-1
System.out.println( CharEncoding.ISO_8859_1 );
// US-ASCII
System.out.println( CharEncoding.US_ASCII );

// これだけです
// この辺がもっと網羅されてれば、ちっとは使う気も起きたかもしれませんが

// JavaDoc
// http://commons.apache.org/lang/api-release/org/apache/commons/lang/CharEncoding.html