今日、清純派でググったら、当ブログが1番目に表示されていた。先日までは4〜7位くらい、長澤まさみとエマ・ワトソンのニュース記事の間を行ったり来たりしていたのですが、苦節……えーと、たぶん3ヶ月くらい、ようやく長澤まさみに勝てました。めでたい。
仕事から帰宅後、Integerの中身を見つつ、とりあえず次はreverseかなぁと思って記事を書き始める。でも、今日中に上がりそうにない為、中断。
Integerは好きな人にはグッと来る話だと思う。でも、真面目な話ばかり扱っていると徐々にネタ系に手を出したくなる。ネタ系をずっとやっていると、徐々に真面目になりたくなる。その繰り返し。
ふと思った。私はMacを使った経験が極端に少ない。人の家にあるヤツをちまちま使ったことがあるくらい。
それでも俺はエンジニアと呼べるのか。死ぬ間際になって「どうして俺はMacを使わなかったんだろう。どうしてObjective-Cへの愛を知らぬままに死んでいくのだろう」と泣き濡れたりしないだろうか。
ということで、Core2Duo積んだMac miniでも買おうかなぁと思って値段を調べると、Windows機より1万円高いくらいのお値段。
「よし、スティーブ、俺はAppleのロゴに1万円払うぜっ」と言うべきか、阿呆な出費は控えて堅実に不況を乗り切るべきか。悩みどころだ。
ところで、上の「スティーブ」って、どっちのスティーブだろう。