2009年08月24日

テキストを速く読む方法を考え中

最近、WEB上の文書に目を通すことが多いのだけど、それらをもっと速く読めれば楽になるんじゃないかなぁと思い、こんなコードを書いてみる。

テキストリーダー
http://www.mwsoft.jp/programming/webtools/text_reader.html
開始ボタンを押すと、テキストボックスの中に入れた文字列が、指定秒ごとに順送りで表示される。

さらっと書いただけなのでいろいろ改善点はあるけど、とりあえず動いているはず。


流し読みをする時は、普通に読むより速く読めそう。特に「視線の移動」と「画面のスクロール」という無駄な要素が省けるのと、静的な状態よりも人の意識を覚醒しやすい点がプラス。

ついでに速読の練習にもなりそうな気がする。というか、こういう速読用のソフトとかあった気が。

ただ、ずっとこれで読んでたら瞬きをしないので目が痛くなった。スライダーとか使ってもう少し速度や動きを調整できれば良いのだろうけど。