2009年09月30日

はてなブックマークトップからの流入量メモ

一昨日、当ブログの記事が、はてなブックマークトップの上位2〜3番目あたりに常駐していた。当該記事のブックマーク数は9/30現在で、744。

その際の流入量を少し解析してみた。

9/29 ブックマークの上位に位置していた日
PV:12,306 UU:7,556 / はてなからの流入:1,174


9/30 トップからは外れて、hotentryやhotentry/itに位置していた日
PV:7,427 UU:4,340 / はてなからの流入:633


平時の当ブログのPVは1,000程度なので、9/29はPVで11,000、UUでも7,000程度増加している。

それ以外に、以下のサイトからの流入が発生している。

数字は2日間の流入総数。URLからhostのみ抽出し集計。30件以上のURLのみ記載。個人サイトは集計対象から外す。


www.google.co.jp / www.google.com / ig.gmodules.com : 1607
Googleのドメイン。Google Readerからの流入が多い。iGoogleからも発生。

gigazine.net : 1502
GIGAZINEのヘッドライン。以前にもはてなのトップに載った際にGIGAZINEからの流入が発生していた。

reader.livedoor.com / clip.livedoor.com : 330
LivedoorのRSSリーダーとClip。Readerが266、Clipが64。

twitter.com : 217
はてなで話題になった内容はTwitterにも流れやすい。はてぶのコメントをそのままTwitterに共有している人もいる。

news.atode.cc : 186
あとで新聞。ソーシャルブックマークの1つ。内容ははてぶと重複しているものも多い。
http://news.atode.cc/

www.sleipnirstart.com : 183
Sleipnirのホームページ。はてぶのフィードを表示するサービスがある。意外と使われている模様。
http://www.sleipnirstart.com/

www.mixclips.org : 113
Mix Clips。はてなブックマーク、delicious、@nifty クリップ、ivedoor clip、buzzurlの内容をまとめて表示するサイト。
http://www.mixclips.org/

delicious.com : 39
海外のソーシャルブックマーク。意外と日本人でも使っている人がいる模様。
http://delicious.com/

news.qooqle.jp : 32
Qooqle News。Mix Clipsと同系統のページ。はてなブックマーク、delicious、Kotonoha、Socialtunes、CNET Newsをまとめて表示している。
http://news.qooqle.jp/


その他、リファラを追ってみると面白いサービスがいくつか見られたので、現在、まとめ中。215サイトほどあるので、追いかけるのもけっこうタイヘン……