2010年02月21日

日記的なもの

さて、確定申告のシーズンがやってまいりました。今年は人に頼んで領収書整理と数値入力は済ませておいてもらっていたので、あとはそれを個別に見直したり、預金の動きを記入したり、仕分けの分類を書いたりするくらい。といっても、丸2日はかかると思われる。

仕方ないので、今日は1日中パソコンの前で領収書と摘要と数値とにらめっこを続ける。途中、うちのサイトのサンプルアプリでエラーが出ているというメールが届いたので、嬉々として直す。直した詳細をブログにまでアップしてしまう。

ええ、現実逃避ですよ。確定申告から離れたかったんですよ。普段はあんなに音速で対応したりしませんよ。



引用のないトラックバックを禁止してみる。

アダルトサイトとか通販サイトのTBが酷く、仕方なく承認制にして週1くらいで確認していたのだけど、今日見たら10個くらいアダルト関連のキューが溜まっててけっこう萎えました。

スパムが溢れるというWEBの特性がいつか変わる日は来るのだろうか。儲かってしまうからなぁ、スパムは。WEBの自由を阻害せずにそれを止める社会システムというのが想像できない。



今週はwww.mwsoft.jpの方のヒット数が平時の5倍くらいになっていた。リファラを見ても特に大きな流入元はなく、一般的でないクローラーが来ていたみたいだけど、それだけでは上昇数に満たない。

妙なPOSTが来ているわけでもなく、GETメソッドに攻撃的なクエリストリングが付いているのも見当たらない。同一IPからの大量アクセスでもない。という感じで、アクセスが増えるとまず攻撃を疑ってしまうのは、職業病というヤツか。

site:2ch.netでmwsoftを検索したら今週日付でリンクが貼られてるのを見かけたので、たぶんそれが原因なのだろう。しかし404が増えているのが解せない。ちゃんと調べた方がいいだろうか。確定申告が終わったら。



1人きりで部屋にこもって確定申告の書類をまとめるなんていう気が滅入る作業をしている時は、バックグラウンドでゲームの実況動画を流しておくことが多い。

我が家にはテレビがないので(アレは知識を増やすのに役立たない)、1人寂しく作業をする際に人の声を後ろで鳴らしたいと思ったら、ニコニコ動画がもっとも適当な選択肢になっています。

今日はトンカツおじさんのシムシティ実況をずっと聴いていた。アレは落ち着きますなぁ。あとはデモンズソウルの奴隷の人も落ち着きます。実況動画は9割は声が合わずに30秒で閉じてしまうものですが、ごく稀にヒットすることがあります。



最近は仕事にしろプライベートにしろ、いろいろ充実している。充実はしているのだけど、今年はなぜか先週の日曜日に1つとして甘いものをもらうことができなかった。

割と驚いた。まさか誰もくれないとは。私の日頃の努力は先週の日曜日に効果をもたらすものではなかったようだ。ちなみにやっているのは、前にも載せたけどこういう系の努力。

http://www.mwsoft.jp/programming/java/doc/GoConn.html

今年は別方面で頑張ろう。お酒を飲みに行くより、スポーツとかバーベキューとかアウトドアの方で攻めるべきか。頑張れ、俺。