2010年04月21日

それはWebですか?

なにがWebでなにがWebでないのかという命題を考える機会があったので、いろいろ考えてみる。これで合ってるだろうか。ちと自信ない。

インターネットはWebですか?
 → インターネットはWebじゃありません。Webはインターネットを利用して通信していますが、インターネットはWebを利用したりはしません。ただ使われるだけの健気な子なんです。

電子メールはWebですか?
 → 電子メールはWebじゃありません。でもWebメールはWebです。最近はWebメールを使う人が増えているので、そうなるとたいていの人にとってメールはWebで見るもので、イコールWebっていっても良いような、いや、ダメだ。

FTPはWebですか?
 → FTPはWebじゃありません。でも、Webサイトにファイルをアップロードする時は、FTP使うことが多いです。ガンブラー食らってたあの有名な企業さんたちも使ってたくらいだし。だからWebを使うために利用することがある周辺技術という立場になります。そういえば多くのブラウザではFTPで通信する機能を持ってるけど、Webブラウザで見れるならそれはWebと言えるのだろうか。いや、ブラウザの拡張をWebに含めてはいけない。

iModeはWebですか?
 → iModeはWebや電子メールやiアプリなどの機能を持っています。なのでiModeは一機能としてWeb機能を持っていると言えます。ただしiModeのHTMLには独自規格が混じってるので、こんなのWebじゃないと主張したい人はどうぞご自由に。

ネット家電はWebですか?
 → 通信先がWebサーバでHTTP通信してるならそれはWebでしょう。別の規格で通信していたらWebじゃないでしょう。我が家のネット家電はWebですかと聞かれたら、パケット見てくださいと答えとくことにします。

私の脳は時々電波を受信するのですが、アレはWebですか?
 → その電波が一方的に受信しかできないものであれば、おそらくWebではありません。あなたの脳の方から情報をリクエストすることができて、返事の冒頭に200や404といった数字が混じっていたら、Webの可能性があります。ただ、それがWebであってもそうでなくても、まずは病院へ行くことをオススメしておきます。