プログラマ同士が質疑応答を行う際にたびたび発生する台詞
目の前に解答が置いてあるのになんで人様に質問してるんだよ、という意味
今忙しいから質問に付き合ってる暇はないんだよね、という意図を含む場合もある
1週間以上前に書いたコードのことなんて聞かれても覚えてないから、ソース読んだ方が正確だぞ、という意図を含む場合もある
人に聞くよりソース読んだ方が教養になるし、似た質問が発生した時にも対応できるようになるし、良いことづくめじゃないか、という指導的意味合いを含む場合もある
プログラマなんだから読めないってことはないよな?
知らない言語だってググりながら読めばだいたいわかるだろ?
え、急いでるだって? この程度のソース読むのに何分かかるっていうんだよ
というような手厳しい意図がヒシヒシと伝わってくることもよくある
この言葉を使う際の注意点として、ソースは今動いているものを正しく表現はしているけど、仕様を正しく満たしているかは分からないので、「ここの仕様はどうなってるの」という質問に対して「ソース読め」と答えてはいけない
また、そのソースが「とても読めたもんじゃない」と思った時は、素直に答えてあげる方が良い場合もある