せっかくW杯が始まったのでプログラマ的(もしくはプログラマの面接的)な予想でもしてみよう。
対戦の組み合わせは以下。括弧内はFIFAランク。
オランダ(4位)
カメルーン(19位)
デンマーク(35位)
日本(45位)
日本に近い順位の欧州のチームには、以下が存在する。
43位 : アイルランド
44位 : スコットランド
46位 : ラトビア
48位 : リトアニア
51位 : ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
52位 : フィンランド
http://www.tsp21.com/sports/soccer/fifaranking.html
当該チームのW杯欧州予選での上位チームとの対戦結果は以下。
アイルランド(43位) - イタリア(5位) : 2分
アイルランド(43位) - ブルガリア(39位) : 2分
スコットランド(44位) - オランダ(4位) : 2敗
スコットランド(44位) - ノルウェー(22位) : 1敗1分
ラトビア(46位) - ギリシャ(12位) : 2敗
ラトビア(46位) - スイス(26位) : 1敗1分
ラトビア(46位) - イスラエル(24位) : 1勝1分
リトアニア(48位) - フランス(10位) : 2敗
リトアニア(48位) - セルビア(16位) : 1勝1敗
ボスニア(51位) - スペイン(2位) : 2敗
ボスニア(51位) - トルコ(33位) : 1敗1分
フィンランド(52位) - ドイツ(6位) : 2分
フィンランド(52位) - ロシア(11位) : 2敗
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/10southafrica/preliminary/data/europe/index.html
上記の成績をアバウト且つ恣意的に集計すると、こうなる。
オランダクラス(1〜10位)との対戦 : 6敗4分
カメルーンクラス(11〜23位)との対戦 : 1勝6敗1分
デンマーククラス(24〜40位)との対戦 : 1勝2敗5分
アジア補正として10位くらい日本の順位を低くして計算した方が良いかと思ったのだけど、上の数字は割とそれっぽく見える。ちゃんとデータを集めて母数を増やせば綺麗な数字になりそう。
ここから3戦全敗する可能性を計算すると、「6/10 * 6/8 * 2/8」になるので11%程度になる。1分けもせずに3連敗するのはそれなりに難しい。2敗1分(38%)、もしくは1敗2分(25%)あたりが妥当なところか。
上記の数字を合計すると、勝ち点2以下に終わる可能性は、74%。うん、感覚的には妥当な数字に見えますね。
しかし予選通過の可能性がある勝ち点3以上を取る確率も26%あります。高確率で予選通過が望める2勝以上をする確率は1.5%と少ないですが、やる前から「これは無理だ」と諦めるほどの数字ではなさそうです。