2010年08月10日

「愚痴を言う」のと「私は無力ですと告白する」のは同義

最近、若干ストレスが溜まっているので以前にもやったような気がする思考トレーニングをしてみる。

生活をしている中で、不満に思ったり、イラっとしたりすることは良くあること。でも、不満に思うことの大半は自分の能力が低いために起こっているのではないだろうか。

というわけで1つの思考トレーニングとして、巷に溢れる一般的な不満がどういった能力的な欠如を晒すものなのかを結びつけていってみよう。


仕事編(初級)


A. うちの職場は雰囲気が良くない
・私には職場を明るくする能力がない
・私は職場の雰囲気に慣れる適応力が足りない

B. 上司が私のやりたいことをやらせてくれない
・私は上司から信頼されるだけの能力を持ってない
・私は上司の首を縦に振らせるコミュニケーションスキルを持っていない
・私は上司が首を縦に振るように持っていくネゴシエーションスキルを持っていない

C. 周囲が私にばかり雑用を押し付ける
・私は周囲が雑用を押し付けてくるような対人関係しか築けない対人スキルが低い人間である
・私は雑用をやらせておけば良いと思われる程度の仕事しかしてできない

D. こんなに働いているのに収入が少ない
・私は十分な収入を要求できるほど貴重ではない、いくらでも替えが利く人材である
・私は収入を増やすための努力を企業の評価に依存していて、自発的に努力することができない

E. やりたくもない仕事をしている
・私はやりたい職種で就職できるような労働市場価値を持っていない
・私はやりたい仕事を今の職場で実現するような創意工夫をするだけの能力を持っていない
・私にはやりたい仕事をするために今の仕事を辞めるだけの勇気がない

F. 一緒に仕事をしていると腹が立つ、馬が合わない同僚がいる
・私は他人を受け入れることができない器の小さい人間である
・私は他人と仲良くすることができないコミュニケーション能力に欠けた人間である


生活編(中級)


A. 道が渋滞していてさっぱり前へ進まない
・私は道が渋滞する時間に車で出かけた阿呆な人間である
・私は道が渋滞することを予期できなかった不用意な人間である
・私は道が渋滞するタイミングで行動することを義務付けられている縛れた人間である
・私はハイヤーも使えない、自家用ジェットの1つも飛ばせない貧乏な人間である

B. 家の近くで工事をやっていて毎日うるさい
・私は騒音をやり過ごす精神状態を作る方法を知らない、自己コントロールのできない人間である
・私は騒音に対する対応設備を用意することも考えられない思考力に欠けた人間である
・私は騒音が嫌だからといって気軽にホテル暮らしを選択できない貧乏な人間である

C. これから三連休だというのに初日から風邪をひいてしまった
・私は体調管理をする能力がない

D. 面白いテレビ番組がやっていないので退屈だ
・私はテレビがないと時間を持て余すような退屈な人間である
・私は空いた時間を有効に楽しく使う方法を思いつくこともできない退屈な人間である

E. ルックスが悪いから異性にモテない
・私はルックスも悪い上に異性を惹きつける魅力の1つも持ち合わせていないつまらない人間である

F. ダイエットをしているのになかなか痩せない
・私は基礎代謝とカロリー計算もまともに出来ない頭の悪い人間である
・私は自分をコントロールする能力に欠けた自制心のない人間である


遺伝編(上級)


A. 背が低いことにコンプレックスがある
・私は子供の頃に背を高くする努力を行わなかった先見性のない人間である
・私は自分の背を今から高くする画期的な発明をする能力がない

B. 髪が薄いことにコンプレックスがある
・私は若い頃の育毛に関する努力が足りなかった先見性のない人間である
・私は高額な育毛・増毛治療を受けられるほどの余裕がない貧乏な人間である
・私は毛髪を生き返らせるような治療薬を発明する能力がない

C. 男に、もしくは女に生まれたかった
・私は自分の性の長所を有効に利用できていない
・私はより効果のある性転換手術を行う技術を発明する能力がない


グローバル編(上の上級)


A. 地震によって多くの人命が失われ、今も苦しんでいるのを見るのは辛いことだ
・私は地震を予知のために一生を捧げ、人名が失われない確実な予知ができるよう励まなかった薄情な人間である
・私は私財を投げ打って今困っている人を救おうとする勇気がないか、もしくは救えるだけの財がない人間である

B. 明日はテニスをする予定だったのに雨でキャンセルになった
・私は雨のことも考えたスケジュールを考えることをしなかった思慮の足りない人間である
・私は雨をやませる害のない薬品を作る能力も、それを散布する権限も持っていない

C. いつまでも景気が悪くて所得がさっぱり増えない
・私は景気が悪い状態では所得が増やせない月並みな人間である
・私は景気の良い市場に稼ぎどころを移すフットワークの軽さを持っていない
・私は日本の景気を改善するだけの能力がない

D. いまだにIE6に対応する仕事をするのが辛いです
・私はIE6の葬儀をする力はあっても成仏させる能力がない
・私は人々がただちにIE6の使用をやめるような感動的なスピーチをする能力も持っていない



以上、思考実験でした。こう考えれば世の中のたいていのことは自分が無能なのが原因であって、不満を持つ前に自分の無能を呪っとけと思えるようになるのではないだろうか。

途中からレベルが上がり過ぎて人間業じゃなくなってきている気もするけど、気にしない。日本の景気を良くするとかできるわけねーだろと思うかもしれないけど気にしない。

それが現実的に1人の人間に出来ることかどうかは知らないけど、それをする能力がないというのは本当のことなのだから。

というわけで、私はIE6を成仏させられない無力な人間なので今日も不満をいっぱい抱えて、それを解消する能力もないまま悶々としているのでした。

あー、人の言葉を繰るプログラムを書きたい。書けない。書く暇すらない。ここ50日ほどろくに休日も取れてない。盆休みもずっと仕事だ。ここまでやってるのに仕事はさっぱり終わる気配を見せない。年末まで休みが取れる気配がない。あー、不満だ。仕事をスパッと片付ける能力がないのが不満だー。

ふむ、結局、矛先が変わっただけでやはり不満なものは不満か。まぁ、他人を呪うよりはいいだろう。たぶん。