2010年11月18日

Fedora14でのFirefox+Flashでハマった

Fedora14で、Flash PlayerをインストールしたのにFirefoxでFlashが再生されなくて少しハマる。~/.mozilla/pluginsにlibflashplayer.soを放り込んでも見れない。

なんでかなぁと思ってFirefoxの情報を見ていて気づく。本体が/usr/lib64に入っている。そうか、Fedora14にデフォルトで入っているFirefoxは3.6の64bit版か。気付かなかった。

ということで、ここからFlashの64bit版(Preview Release)を落とす
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html

で、解凍してできたlibflashplayer.soを、~/.mozilla/pluginsに放りこんでFirefoxを再起動したら、めでたく実行できた。

Preview版というのが気になるけど、この時期にFedora14使ってることを考えれば気にするほどのことでもないだろう。