先日、自分のサイトのJavaScriptってちゃんと動いてるかなぁと思って巡回してみた。ところどころバグってたけど、ChromeとFirerfoxでは割と動いていた。何年も前のものでもそれなりに動くものなんだな。
IEについては知らない。知りたくない。アーアー聞こえないー。
せっかく動いていることを確認したので、その中で使っていて割と面白かったものをまとめて貼っておく。
JavaScriptでK平均法の実演
http://www.mwsoft.jp/programming/munou/javascript_kmeans.html
とりあえず実行ボタンを連打。
Javascriptでレーベンシュタイン距離の実演
http://www.mwsoft.jp/programming/munou/javascript_levenshtein.html
startボタンを連打するとバグリます。
あみだくじ
http://www.mwsoft.jp/programming/webtools/random_chooser_amida.html
当たり前のことかもしれないけど、ランダムであみだを作ると到達する位置は選択した位置の直下かその周辺に分布しやすいことがわかった。
JavaScriptでモンティ・ホール問題
http://www.mwsoft.jp/programming/javascript/monty_hall_explanation.html
とりあえずヤギがかわいい。
Javascriptでドラクエ1のオープニング真似事
http://www.mwsoft.jp/programming/javascript/dqp/20100113/dq_opening.html
JavaScriptの練習のために作った。完成させようかと思ったけどブラウザの挙動の違いに悩まされて挫折した。Chromeのみとかなら楽なんだけどな。
Javascriptでドラクエ1のフィールドの真似事
http://www.mwsoft.jp/programming/javascript/dqp/20090107/dqp.html
若干バグってる。ブラウザによって挙動が結構変わる。JavaScriptでこういう複雑な処理書くとChrome、Firefox、Operaの間でも描画され方がズレたりするから難しい。
IPA、NAIST、UniDic、JUMANの辞書実演比較
http://www.mwsoft.jp/programming/munou/mecab_dic_perform.html
年末に辞書をもう少し増やそうかと思っている。レン鯖が怒るからあまり連打はしないでね。
Googleマップの上にラーミアを飛ばしてみた
http://www.mwsoft.jp/programming/googlemap/google_map_v3_lamia.html
いろいろバグってる。確かsetCenter連打時の挙動が怪しくて仕方なく一定区間を飛ぶと無理矢理再描画するようにしたせいで変な動きになった。特に矢印キーの上を押した時はかなりバグってる。
JavaScriptのフリーダムさ、記述の多彩さは嫌いじゃないです。書いていてこんなに自由な気持ちになれる言語は他にないんじゃないかなぁという気がします。誰も俺を止められない、みたいな。むしろちょっとは止めてくれ、みたいな。