2011年05月05日

ゴールデンウィーク満喫中

GWということでハメを外してScalaと戯れ中。

起きる → Scalaを触る → 食べる → Scalaを触る → 寝る → 起きる → Scalaを触る

だいたいこんな生活。たまに料理とか買い物とか掃除もしてるけど。

何も残さないと勉強した気にならないたちなので、PredefとOptionのソースを読んだあたりの記録を残した。

scala.Predefを読んだ時に残したもの
http://www.mwsoft.jp/programming/scala/scala_predef.html

scala.Optionを読んだ時に残したもの
http://www.mwsoft.jp/programming/scala/scala_option.html



今回のゴールデンウィークはしっかり休みが取れた。お陰で忙しさにかまけて理解しないまま飛ばしていた部分とかをちゃんと勉強する時間が取れて、なんかすごい幸せ。どのくらい幸せかというと、ずっと会えなかった恋人に数カ月ぶりに会えたような感じ。

何の束縛もなくプログラムと触れ合ってる時って、なんでこんなに幸せな気持ちになれるんだろう。Predefのソースとか、見ててすごいほわ〜んとした気持ちになれる。あー、なんでこんな可愛いんだろうなぁ、もう。

でも、勉強すればするほど、この言語が流行るかどうか不安になってくる。

難しいって思われたりしないだろうか。職業プログラマの中にはimmutableが理解できない人も多くいるような気もする。staticの意味を理解せずにJava書いてる人をたくさん知ってるし。

理解が浅いまま書くと危険なコードが生まれたりしないだろうか。RubyやJavaScriptと比べれば安全設計だけど、JavaやPHPよりは危ないことがしやすいし。JavaみたいにIDEでコードスタイルチェックできれば大丈夫だと思うけど。

などとふとした瞬間に一抹の不安も感じつつ、でも、コードと触れ合ってる時は基本幸せ。