こんにちは。Wさんです。
確定申告の準備が終わって軽く休暇も取って、少しだけやわらかくなりました。
飴色になるまで炒めた玉ねぎくらいのやわらかさです。
私はやわらかい気持ちになると、枕草子を思い出します。
所得税を払うもおかし。預金残高の急に目減りしたるもいとつきづきし。
軟弱になったものです。
相変わらず英語の勉強頑張ってます。
今週はこんなフレーズを学びました。
Do you maggots understand that?
You got a pair?
Here you are all equally worthless!
You are nothing but unorganized grabastic pieces of amphibian shit!
You had best unfuck yourself or I will unscrew your head and shit down your neck!
たくさん言葉を覚えていつか英語を使う必要が出た時に役立てたいと思います。
はい、ちょとだけヤサグレてます。
そんなヤサグレ具合を直すために、英語の福音書を買いました。
はい、スパゲッティ・モンスターです。世界はスパゲッティ・モンスターによって創造されたというアレです。
一時的なジョーク宗教かと思いきや、今でもそこはかとなく信徒を増やし市民権を得ているような得ていないような感じです。Twitterで「spaghetti monster」で検索するとけっこうヒットします。
日本人はスパモン教とは非常に相性がいいと言われています。
ラーメンを食べてONE PIECE読んでれば8割方OKです。あとは申し訳程度に麦わら帽子でも被っておきましょう。
気合の入った人はジャック・スパロウのコスプレをするとより敬虔な感じがします。
そういえば今年はけっこう収入が増えてました。たぶん過去最高益のはず。
この歳にしてはけっこうもらってる方だと思うのですが、Wさんは元々は月収12万で余裕で生活していた人なので、収入が増えてもあまり生活は変わりません。
相変わらずボロアパートに住んで(今年は水漏れとか、扉に強くぶつかったらなんか赤錆がざらっと落ちてきたとかあった)、食べ物は栄養価しか考えず、着る服も安物ばっかです。
収入が増えてお金を使うようになったところってどこだろう。
すぐに思いつくのが電動歯ブラシを使うようになったこと。電動歯ブラシ、いいですね。あれはいい贅沢をしたと思いました。
あと、穴が空く前に靴下を捨てるようになりました。昔は少しヤバくなってても穴が空くまで放置してたんですけどね。
一時期高い栄養ドリンクを試したりもしたのだけど、結局、ユンケルの顆粒(まとめ書いすれば1袋100円強)に落ち着いたのでこの辺の出費はあまり変わってない。
そうそう、Hadoopのテスト環境を5万円くらいで書い揃えたり、作業用に8万円のパソコンを買ったりもしました。
こうやって並べるとけっこう贅沢してますね。贅沢ものです、私は。
他の人にできないことができたり、知らないことを知っていたりすると、ちょっと優越感だったりすることってありますよね。
自分が勉強をしている理由を考えた時に、そのことが少し頭に浮かびました。
何かを学ぶっていう行為は、なんだか高尚なお題目をつけて考える人もいるけど、基本的なところは「ただ人より優れたい」っていう、そういうことだったりするのかもなと思いました。
女性がキレイなメイクを身に付けたり、男性が身体を鍛えたりするのと路線的には同じですね。
なぜいくつもある選択肢の中から学ぶことを選んだのか。たぶん、Wさんにとってはそれが一番手っ取り早かったのでしょう。